オンラインスクールを簡単に作る二つの方法
WordPressさえ知ってれば
オンラインスクールが簡単に作れちゃう二つの方法。
WordPressのオンラインスクールサイトは、初心者でも手軽に簡単に作る方法が2種類あります。中身は別として、とりあえずサイトをパスワードで閲覧制限するだけで良いと思ってるならこの方法はお勧めです。
「Password Protected」プラグインは、新規追加してパスワードを設定するだけで、サイト全体にパスワードを掛けて閲覧制限する事ができ、面倒な設定もないので初心者にお勧めのプラグインです。
他にもサイト閲覧にパスワードを掛けるプラグインはありますが、操作のシンプルさを考えると、これに優る物はありません。なんせ、パスワードを決めて入力するだけで良いですからね。
とはいう物の、このプラグインにも一長一短あります。
そこで、このプラグインのメリット・デメリットも考えてみましょう。これを確認して、自分のスクールサイトのスタイルの指針にしたら良いと思います。
Password Protectedプラグインのメリット
1.設定が手軽で簡単。
2.サイト全体にパスワードが掛かるので、サイト自体の存在が第三者にバレにくい。
3.パスワードを知らない人はTOPページすら閲覧できないので漏洩防止になる。
Password Protectedプラグインのデメリット
1.サイト全体にパスワードが掛かるのでオンラインスクール専用のドメインが必要になる。
2.パスワードを知らない人はTOPページすら閲覧できないので、よくあるTOPページにログインフォームがあるようなサイトは作れない。
3.オンラインスクールサイトの存在を第三者に知られにくい為広めにくい。
このメリット・デメリットの特性から考えると、このプラグインでは、オンラインスクールサイトの講座ページ以外のページを一般公開して、サイトその物で情報発信して集客する事はできません。なので、集客用のブログとスクールサイトを使い分ける必要が有ります。
※使用方法については、現在多くの情報が出ているので、あえてここでは解説しませんが、興味のある方はGoogle検索してみてください。「Password Protected使い方」検索で沢山使い方解説が見つかると思います。
次に、記事投稿時にパスワードを掛ける方法です。
この方法は、通常の記事投稿と固定ページの記事投稿時に、記事投稿フォームから直接パスワードを掛ける方法です。TOPページを含め通常の一般記事は公開されますが、パスワードを掛けた記事はパスワード入力をしないと閲覧する事はできません。
こちらもメリット・デメリットを比較してみましょう。
メリット
1.TOPページを含め一般記事は閲覧できる。
2.一つのサイトで記事の情報発信とスクール運営ができる。
3.スクールサイト専用のドメインが不必要。
デメリット
1.記事投稿の度にパスワード設定するので手間が掛かる。
2.サイト構成をしっかり設計しないと訳分からなくなる。
3.しっかりパスワード管理しないと訳分からなくなる。
4.Password Protectedプラグインに比べ、サイト制作に手間が掛かる。
こまめな人は、こちらの方法も良いかもですね。ただしサイト構成をしっかり決めてから取り掛からないと、後々のサイト管理が大変な事になるので、こちらの方法でオンラインスクールを作る場合は、必ずサイト構成図を作ってから制作作業に取り掛かってください。
※この投稿方法については、現在多くの情報が出ているので、あえてここでは解説しませんが、興味のある方はGoogle検索してみてください。「Wordpress記事投稿時パスワード」検索で解説が見つかると思います。
上記2種の方法以外にも、別のプラグインを使用すれば、また、違った形のオンラインスクールサイトを作る事ができます。
ただ、他のプラグインを使用する場合、設定が面倒くさく、中にはPHPやcssを触る必要のある物もあります。なので、もし、あなたがWordpressを使える程度のPCスキルなら、ここに解説した2種の方法でのスクールサイト構築が無難だと思います。
特に、いろいろなスキルで何種類ものスクールサイトを運営する場合は、スクールサイト構築になるべく手間を取らない方法がベストだと思います。
ちなみに、僕は、この2種類の方法を使っています。Wordpressのオンラインスクールはリニューアルして、来年早々再販売するので、興味のある方はお楽しみに。
「オンライン教室の手引書」無料プレゼント中‼
オンライン教室に興味の有る方は是非ご登録ください。
オンライン教室のお問い合わせは
「GYPSYism」LINE@で受け付けます。
あなたの職種やスキルとの相性・金額設定・運営方法など
何でもお気軽にご相談ください。
「@xec5715c」で検索・登録してご質問ください。
コメントを残す