個人が低コストでブログ運営する為の三つのスキル
何も知識のない個人がネットでビジネスや集客をする場合、
最初のブログサイトの構築を、どうしても業者に頼まなければならず
経費との兼ね合いで躊躇してしまいがちです。
(※この事が理由で、アメブロから始められる方が多いのでは?)
しかし、実際に集客の為に使用するブログは、記事を毎日自分で書き
自分で運営しなければ、見込み客を集める事は出来ません。
現実的に、そんな状況でブログサイトのデザイン構築を業者依頼し
経費を掛ける価値は本当に有るのでしょうか?
という事で・・・
こちらの記事では、ブログサイトを業者に依頼しなくても、個人・初心者・・・
誰でも、少し学習しただけで身に着ける事が出来る三つのスキルを紹介します。
これは、前記事と重なる所も有るかもしれませんが
興味のある方はご覧ください。
まずは、一つ目のスキル・・・
プロの多くは、adobeのフォトショップ・イラストレーターを使い分けて
ヘッダー画像やバナー画像などのデザインを作っていますが、
実際の所、無料画像編集ソフトを使いこなすことで、素人の方でも
簡単にプロ並みのヘッダー画像やバナー画像をデザインする事が出来ます。
その無料画像編集ソフトとは・・・GIMPです。
僕も通常は、adobeを使っていますが、このブログのアイキャッチ画像等は
敢えてGIMPを使用しています。
ちなみに参考までに、前記事のアイキャッチ画像デザイン風景・・・
これは、適当に素材を選び、瞬間的な思い付きで急いでデザインして
素材選びから画像デザイン編集までを、10~15分くらいで作った物です。
もちろん、誰もが最初から短時間で出来るとは思いませんが
慣れれば、誰でもアイキャッチレベルの物は簡単に出来・・・
時間を掛ければ、ヘッダー画像も世の中の10,000円レベルの物だったら
初心者でも作る事が出来ます。
この事実を、意外に多くの人が気づいていないのは
本当に勿体ない事だと思います。
※僕も最近まで知れませんでした(笑)
では、このGIPMで画像編集デザインを身に着ける事で
どんなメリットが生まれるのでしょうか?
GIMPを使いこなすことによる様々なメリット
☑ヘッダー画像・バナー画像等にお金が掛からない。
☑ブログ記事のアイキャッチ画像をオリジナルで制作でき、読者を吸引しやすい。
☑facebook・YouTube・Twitterなどのヘッダーも自分で作れる。
☑飽きたら、すぐにリニューアル出来る。
と・・・個人個人のネットの活用方法にも寄りますが、少し考えただけでも
これだけのメリットを書くことが出来ます。
しかし、画像編集デザインを身に着ける最大のメリットは、
やはり・・・
ワードプレスは、一からプログラムを組まなくても、
テンプレートが世の中には沢山出回っています。
このテンプレートを使えば、誰でも簡単に
ワードプレスでホームページやブログを持つことが出来ます。
しかし、このテンプレートは、サイトのレイアウトの骨組みなので
オリジナル性を出す事は出来ません。
この事を分かりやすく説明すると・・・
リアルなお店を想像してみてください。・・・
お店の基礎を作り、柱を立て、間取りを作り、ボードで仕切り、外壁を塗装する。・・・
これが、テンプレートの役割です。テンプレートは外壁までは仕上げてくれます。
そして、内装のクロス(壁紙)を貼り、玄関先にお店の看板を作り、装飾する。・・・
これが、画像デザインの役割です。
なので、画像編集デザインスキルとワードプレスの基礎知識を身に付ければ
初心者でも簡単にワードプレスでオリジナルサイトを持つことが出来ます。
そして、この二つのスキルを身に着ける事で更なる可能性が生まれます。・・・
ワードプレスで初心者でも出来る事と、その可能性
☑ホームページが作れます。
☑ブログが作れます。
☑有料・無料の会員制サイトが作れます。
☑商品販売用などのセールスページが作れます。
☑メルマガなどの登録ページが作れます。
これら一覧をテンプレートを上手く使い分ける事で、
初心者でも簡単に作る事が出来、アイデア次第でビジネスの可能性が広がります。
正直、あなたがここまで自分で作る事が出来ると、
webデザイナーなどの業者に依頼する必要が無くなります。
僕達、デザイン販売者は、商売お手上げです(笑)
しかし、個人でのブログ集客運営は、これが健全な姿だと僕は思います。
だって、見込み客を集めるのは、あなた自身の記事ですから・・・
見た目は大事だけど、それ以上に中身が大事・・・それがブログです。
では、最後3ッ目のスキル
無料だからこそ、アメブロは自分でデザインしよう!!
ビジネス禁止だからこそ、アメブロのデザインにお金を掛けるな!!
これが、僕の考えなのですが・・・(笑)
アメブロは、ヘッダー画像さえ自分で作る事が出来れば
オリジナルにデザインする事が簡単に出来ます。
勿論、凝れば凝るほど、
レイアウトを総入れ替えしたようなデザインを作る事も出来ますが・・・
そこまでのクオリティがアメブロに必要ですか?
と僕は思っています。
アメブロこそ集客しやすいだけに、中身が大事・・・
そこをはき違えると、見た目だけの中身のないブログになってしまいます。
そして・・・ビジネス禁止・・・
だからこそ、ヘッダーを自分でオリジナルに変えて、
手間も高いコストも掛けないデザイン方法が必要です。
これは、誰でも知ってる簡単な方法が有りますが・・・
これは、また今度・・・別の機会、別の場所でお話しします。
という事で・・・
正直、ホームページやアメブロヘッダー等を販売してる者だからこそ正直に言いますが・・・
ブログもホームページもデザインだけでは集客は出来ません。
デザインに凝ったとしても、記事をしっかり書き、良い情報を流さないと
中身でガッカリされるだけです。
だけど、ブログの記事更新は、あなた自身が行ってる事ですよね?
だからこそ僕は思うのです!!
自分で記事を書くブログだからこそ自分でデザインしよう!!
文字を書くなら絵も描こう!!
絵が描けたなら店も建てろ!!
個人だからこそ、ブログだからこそ、
この三つのスキルは必要なスキルではないでしょうか・・・
コメントを残す