Googleモバイル検索~「スマホ対応」がランキング要因に左右される?
またまた、驚くニュースが飛び込んできました。
今年の4月21日より、Googleが「スマホ対応」になっているかどうかをモバイル検索のランキング要因に使用すると発表したようです。
どう言うことかと言うと、簡単な話し、「スマホ対応」していないサイトはスマホで検索した時には上位表示されにくいですよって事だと僕は解釈しています。
どのような影響を及ぼすかどうかは定かではないですが、このアルゴリズムの変更は、かなり大きな影響を及ぼしそうですね。
現在、上位表示をされてる方々は特に危機感を持ってるのではないでしょうか?
興味のある方は、こちらのサイトを参考にしてみてください。
⇒海外SEO情報ブログ
どちらにしても、現在のスマホの世帯普及率は5割越えと言われています。
街を見回してもスマホ片手の人達で溢れ、特別に使用する目的がないのであれば一家に一台のPCもスマホとタブレットがあれば充分間に合います。
なので、あなたのホームページもきちんとスマホ対応しているかどうかを確認してみてください。
下記のリンクをクリックしてみてください。すぐに査定できます。
使い方:飛んだサイトのフォームにあなたのURLをコピペして右の「分析」ボタンを押すだけです。
まだ、他にもテスト方法は有りますが、詳しくは海外SEOブログで確認してください。
こんな時代だからこそGoogle検索がどうとかよりも、見る人の見やすさを第一に考えたら「スマホ対応」は重要です。アメブロの場合は運営側が対応してるので関係ないとして、ホームページや独自ドメインでブログを運営している人は、早めにチェックして対応する事をお勧めします。
ちなみに僕のオフィシャルサイトを査定した結果、「問題なし」でした。これで胸を張って人様にお勧めする事ができます。
contact
コメントを残す